家造りでケンカしないために 現状の課題とあるべき姿

f:id:ichijo-life:20201009084138p:image

いつもありがとうございます

バタバタしてて現在家造りストップ中のバンジョルノです!

 

今回は家造りで起こりがちな夫婦喧嘩について書いて行きたいと思います!

 

家族の幸せのために家造り開始

明るい未来のための話し合いのつもりが

 

あーでもない、こーでもないと言ってるうちに

いつのまにか喧嘩

毎日、喧嘩

 

あるあるですねw

 

どれだけ仲の良い夫婦でも

夫婦喧嘩が増えるタイミングがあります

それは

結婚式

家造り

子育て(教育)

 

不倫浮気借金なんかは明らかにどちらかが悪いんですが、これらの問題はどちらが悪い訳でも無いので着地点が見付からず、結局どちらかが折れるしか無い…

というパターンが起こりがちです

(我が家の優しい妻は我がままな夫をいつも立ててもらってるお陰で円満です。本当に感謝というか、いつもスミマセン…)

 

家造りに関わらずこれらの夫婦喧嘩で共通する原因は

課題認識とあるべき姿のギャップだと私は考えています

 

f:id:ichijo-life:20201009084713j:image

おい、コイツまた変なこと言い出したぜ

…と言わずにお付き合い下さい

 

 

家造りにおけるあるべき姿とは何か?

それは、どういう生活・間取りになれば、家族が幸せなのか?ということです

 

当たり前の事じゃんと思われるかもしれません

しかし、家族によって幸せの形って違いますし、

妻と夫の間でも考ている幸せの形が違ったりします

 

例えば、流行りの平屋やリビング階段

家族間のコミュニケーションが増えるというメリットがありますが、

一方で家族のプライバシーの確保は難しいです

 

家造りをするときに、

夫婦間で家族のコミュニケーションを大事するのが幸せなのか?

それともある程度プライバシーを分けたほうが幸せなのか?

 

家族の幸せの形に合う間取りにすることが重要なのですが、

夫婦間でそもそも目指している方向が違えば、

お互いが良いと思う間取りも違ってくるし、いつまでも決まらない

 

ここのギャップが埋まらないと、お互いのやりたい事の溝が埋まらず

いつまでも喧嘩を繰り返す羽目になります

 

で最終的には、

これが人気ですよ、これが流行ってますよとか、みんなこうしてますよとか

あと趣味・感覚・デザインで何となく選ぶことになります

 

たまたま思い描く幸せに合致してれば良いですが、

そうじゃないことも多いので、「こんなハズじゃなかった!!」

となる可能性が非常に大きいと思ってます

 

 

じゃあ、幸せの形って何よ??となった時に出てくるのが課題認識のお話

家族の幸せの形を考える時に参考になるのが、今の生活をどう思っているか?です

 

今の生活で困っていることは何なのか?からスタートして

お互いの困っていることを共有したうえで、解決できる間取りを選択すること

ここが重要だと考えています

 

我が家の場合も、宿泊体験の際にリビング階段や吹き抜けを見て

良いなぁ~と思って採用しようかと思ったこともありました

 

「家族のコミュニケーションが増える」って良いこと思うじゃないですか?

でも現在平屋に住んでいる私たちが、改めて今の家の不満点を話してみると

・友達を家に呼んだとき家族の前を通るのが嫌だった

・義母と妻が2人でキッチン入って喧嘩になる

・二世帯なのでお風呂入る時とか、いろいろ気を使う

など、家族のコミュニケーションが増える一方で、

そのことが多くの問題やストレスの原因になっていることが分かりました

 

家族の課題を書き出すことで、我が家の場合は

家族のコミュニケーションを増やすことが幸せに繋がっていないことが分かりました

 

だったらリビング階段いらないやん!!というのが私たちの結論です

 

 

何千万円かけて家を建てます

多くの方が一生に何回も建て直しはできないです

 

しっかりと夫婦間で、

今の不満や解決したいことを棚卸した上で

家族の幸せのあるべき姿を話し合い方向性を合わせておく

 

そこから家族の理想を実現してくれて、

今の不満を解決できる間取りは何なのか?という順序で決めていくと

ブレないし、迷うこともないし、喧嘩も減るのではないかと思っています

 

 

かく言う、我が家も毎日喧嘩ですけどねw

f:id:ichijo-life:20201009084138p:image

妻には内緒でハウスメーカー選びで重視したこと

f:id:ichijo-life:20201007083301p:image

 

今回のテーマは

妻には内緒でハウスメーカー選びで重視したこと

 

…といってもやましい事は何一つないので悪しからず

 

 

個人的に家造りにとても大事だなーと思う要素なんですが、あまり語られておらず

なおかつ夫婦でこの会話しても別に楽しくなさそうなので、心に秘めていたんです

 

私がひっそり重要視してた事、それは

企業の歴史

バランスシートと損益計算書

 

f:id:ichijo-life:20201007084817p:image

となった、そこのあなた!!

解説しますので最後までお付き合いください!

 

まずは企業の歴史から

あなたが検討しているハウスメーカーは創業何年でしょうか?

 

(一覧製作中)

 

私が建てる一条工務店は創業して約40年

大手ハウスメーカーだと50年以上

ローコストメーカーだと20年以下のところが多い印象です

 

ところで、皆さんこれから建てる家に何年住みたいですか?

私は出来るなら終の住処にしたいので少なくとも35年ぐらいは住めるようにしたいです

 

古ければ良いと言うわけではないと思います

しかし30年保証!!と言っている会社の歴史が10年しか実績がなければどうでしょう?

理論的には30年持つかもしれない

でもそのハウスメーカーで建てて30年経過した後、実際にどうなるかは誰にも分かりません

だって創業して10年しか経ってないんだもの…

 

また30年後にその企業が存続しているかも不安が残ります

企業の寿命がおおよそ20年〜30年と言われています

あなたの意中のハウスメーカーさんは30年後も健在でしょうか?

f:id:ichijo-life:20201007205410p:image

 

また私が企業の歴史を重視する理由は他にもあります

阪神大震災を経験したか?

東日本大震災を経験したか?

リーマンショック時の対応はどうだったか?

f:id:ichijo-life:20201007205707p:imagef:id:ichijo-life:20201007205805p:image

 

災害に関しては2つの大きな震災を経験したハウスメーカーとそうでないハウスメーカーでは

今後起こりうる災害に対して家造りの思想や、災害が起こった時の対応や準備に大きな差がでても不思議ではありません

 

またリーマンショックを経験したかどうかも重要なポイントだと考えています

今回のコロナ禍でもそうですが、不健全な経営を続けている会社は危機的な状況が起こった際には淘汰されてしまうリスクがあります

 

家は建てて後おしまい!

と言う考え方なら気にする必要はありません

 

私は家を建ててからの生活の方が大事だと思うので

建てた後も20年30年お付き合い出来るハウスメーカーを選びたいです

 

 

もう一つは、バランスシートと損益試算書

f:id:ichijo-life:20201007205529j:image

私も会計士ではないので詳しくないですが、

ここを見れば経営状況が分かったりします

 

特に5ちゃんねるで出てくるコスパの問題

大手ハウスメーカーは付加価値つけてぼったくってる

ローコストメーカーこそ適正価格!!

 

よく聞きますが、

その辺りも損益試算書を見れば一目瞭然です

 

(準備中 売上高、限界利益、利益率一表)

 

残念ながら、一条工務店は非上場の為

この辺りの資料は見つかりませんでした

 

しかし傾向が見て取れるのは

いわゆる大手ハウスメーカーとローコストメーカーで限界利益率の差はそこまでないと言う事です

 

言い換えると、

高い住宅には高い原材料費が使われてて

安い住宅には安い原材料費が使われてる

 

高い家には高い理由があって、安い家には安いなりの理由があるという事です

どちらも適正な原材料費に対して適正な利益を乗せて販売している

 

もちろん大量発注など、調達の仕組みで

良い材料を低いコストで仕入れているパターンもあるので

一概に安ければ質が悪い!

とは言えませんが、大手がぼったくってるわけでは無さそうです

ある程度、質と住宅価格に相関関係はあるので

その辺りををきちんと理解したうえで家選びをして行きたいところですね

 

f:id:ichijo-life:20201007205616p:image

予算1000万オーバーにも関わらず、一条工務店に決めた理由

f:id:ichijo-life:20201004111555j:image

 

どうも、バンジョルノです!

今回は予算1000万オーバーにも関わらず、一条工務店に決めた理由について書いて行きます

(1000万オーバーって…)

 

理由は色々あるんですが、下記の理由で決めました

①ストレスフリーな生活がしたい

②安心して家造りを進めたい

③営業さんとの相性

 

以下、ひとつずつ解説していきます!

 

 

①ストレスフリーな生活がしたい

皆さん、家に居て

暑くてイライラしたり

ジメジメして鬱陶しかったり

寒くて何もやる気が起きなかったり

そんな経験をした事はありませんか??

 

一条工務店といえば、高気密高断熱!!

確かに南大阪ぐらいの気候でそこまでの気密性と断熱性が必要なのか?

と言われることもあります

 

実際にタマホームさんでは

「関西ではそこまで断熱しなくても快適に過ごせますよ!!」

「必要十分で家を建てる分、無駄なお金を使わなくていいですよ」

なんてことも言われました

 

実際に簡単に出してくれた見積もりでも1000万もの差が…

 

しかし一条工務店

高気密高断熱×太陽光発電×蓄電池 のスーパーコンボです

全室床暖房、冷房もつけっぱなしのオール電化

月々の電気代が、なんと1万円~1万5千円ほど!!!

(しかも売電できればここからさらに実質かかる費用は下がります)

 

激安!!

f:id:ichijo-life:20201006003911p:image

 

一条工務店なら高気密高断熱のおかげで電気代をかけずに、

どの部屋でも年中暖かい(涼しい)生活を送ることができます

 

一条工務店でよく言われるのが、

毛布が要らなくなる

こたつも要らなくなる

お風呂場も床暖房だからヒートショックの心配がない

家の中なら一年中半そで半ズボンで過ごせる ←個人的に超重要!!!!!

梅雨時期でも部屋干しできるし臭くならない

などなど、他にもたくさん…

 

でも我が家に一番刺さったのはこの言葉

「一日中エアコン付けっぱなしでも電気代それほどがかからず、家全体が快適です」

「家全体が暖かいし涼しいので、子供がドアを開けっ放しでも怒らなくなりました」

 

電気付けっぱなしとか、ドア開けっぱなしとか、

こういう細かなことで喧嘩したりストレスって溜まっていくものですよねw

 

電気代と売電で光熱費で

月1万の差があると、35年で420万円です

月1万5千円の差だと、35年でなんと630万円

こうやって見ると値差が縮まっていくような…

 

それによくある家族の喧嘩の原因、

「ドア開けっぱなし」「エアコン使い過ぎ」から解放され

快適な暮らしが手に入るのなら!!

 

予算1000万のオーバーしても一条工務店にしたい!!

 

(安く建てるって言っても耐震とか考えると2500万ぐらいはかかりますしね…)

 

 

②安心して家造りを進めたい

 「家は性能」一条工務店のキャッチコピーです

性能については語りつくされていますが、私が注目するのは営業体制です

 

営業体制?何それ??家造りと関係あるん???

f:id:ichijo-life:20201006004116p:image

と思ったそこのアナタ!!

いやこれ、本当に一条工務店素晴らしいと思うのですよ

 

私は一条工務店の色々な仕組みや体制から

「お客さまに満足してもらえる家造りをしてもらおう!!」という意思を感じるのです

 

一条工務店が他のハウスメーカーと大きく違うところに

基本的に値引きはしないというものがあります

 

他のハウスメーカーは相見積もりなどで値下げ交渉可能です

決算時期や営業の力関係、シェア争い

調べると各ハウスメーカーで値引き率が決まっており、交渉すれば大体それぐらいに…

 

これをメリットと取るかデメリットと取るかは人それぞれですが、

私は家造りにおいて価格交渉に時間を割く必要があるのは

大きなデメリットだと思いました

 

家を建てる時にあなたが大事にしたいことはなんですか?

収納スペース?家事導線?趣味の部屋?

 

家造りは一生に一度の買い物です

現状の不満を解決したり、より良い暮らしや生活を実現するためにどうすればいいのか

家族とハウスメーカーさんの営業さんと一生懸命考えたいですよね?

 

値引き交渉に時間を使うことが、果たしてあなたの為になりますか?

しかし相見積もり出さないと、割高になっちゃう

ていうか値引き余地を乗せて価格出すなら最初から適正な価格で出してくれよ

 

一条工務店なら不公平な値引きはしないので

その辺りの不安なく家造りに集中することができます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

余談ですが、一条工務店で値引きする方法は3つだけです

友達紹介

法人割引

社員割引

 

少しでも一条工務店に興味を持たれた方はこちらへ(現在準備中)

私の友達として一条工務店に紹介させていただきます

見学だけでもQuoカードが貰えたりするので、是非お気軽に!!

一度でも住宅展示場に行ってしまうと割引が受けられなくなるので注意です!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

また一条工務店では坪単価×金額でほぼ家の金額が決まるので、

あまりオプションがかからず、当初の予算からオーバーしにくいというのもあります

 

他のハウスメーカーさんだと、

あれしたい、これしたい!で後からオプションがめちゃくちゃかかって、

結局希望がかなえられなかったり、当初の計画より高くなってしまうパターンって

結構あるらしいですよ…

 

他にも一条工務店のモデルハウスはほぼ標準仕様だったり

(他はオプション盛り盛りのモデルハウスで標準仕様だとランクが下がるとか)

 

このように、一条工務店では理想の家造りに集中できるように

住宅価格に対する不安感を取り除いて、安心感を持って家造りができるよう

会社として色々な仕組みやルールが取り入れられているように感じます

 

 

 

打ち合わせ回数に制限がないのも一条工務店の特徴です

(営業さんによると20回以上も打ち合わせをしたお客さんも居たそうです)

 

一条工務店では一律10万円の設定でそこから追加料金はかかりませんが、

他のハウスメーカーでは打ち合わせ回数が「3回まで」など

回数が決められており、既定の回数を超えるとなんと追加料金がかかるそうです…

 

納得がいくまで家造りをしたい!

 

でも皆さん初めてのことです

こうだ!と思っても後から悩んでみたり、戻ってみたり

もう少しゆっくり考えたいと思うこともあるかもしれません

 

ハウスメーカーからすると、

打ち合わせが増えると、図面を引く回数や打ち合わせ時間のコストが増加します

いつまでも悩まれると、納期も遅れ入金のタイミングが遅れます

少ない打ち合わせ回数で、早く建ててしまう方がハウスメーカーとしては嬉しいのです

 

実際タマホームなどのローコストメーカーはこうやってコストカットを実現しているそうです(もちろんその分、お安いですが)

 

回数をかければ良いというものでもありませんが、

一生に一度の家造り、納得できるまで悩みたくないですか?

 

 

営業の目標設定にも、納得いく家造りができるように設計されていると感じます

実際に営業さんに聞いたところ、一条工務店の年間の目標契約件数は5件だそうです

 

営業さん曰く、

「平均的な営業成績は年間4件なので、

 ちょっと頑張ればそこまで厳しい目標ではないですよ」とのこと

逆に10件も抱えると寝る時間が無くなるので、8件ぐらいまでが限界だそうです…

(ネット情報ですがタマホームは年間10件の目標だそうです)

 

また営業のインセンティブ(成果報酬)も家の金額は関係ないそうです

2000万の家を建てるお客さまも

6000万の家を建てるお客さまも、同じ一件で平等

住宅展示場で予算を伝えて相手にされなかった経験、ありませんか?

こういうことだったのかも知れません…

 

また他のメーカーではオプションを高く販売すれば、

値上げ分の何パーセントが営業の取り分になるというような制度もあるそうです

 

お、恐ろしい…

 

一条工務店では高額なオプションを販売しても営業さんの給料が上がらないようになっているそうですのでその点も安心ですね!!

 

他にも細かなことがたくさんあります

が、書ききれない…

 

私自身営業マンとして働いているからより強く感じるんですよね

 

月末や決算でお客さんに必要ないものを販売したことがありますし

インセンティブ目標達成のために無茶したこともあります

そして、そういうことが出来てしまう人間が出世します

 

一条工務店非上場ということもメリットとして働いていると感じますね

 

 

③営業さんとの相性

最後は営業さんとの相性です

正直、これが決め手といっても過言ではありません

 

色々住宅展示場を回って、ローコストメーカーさんも回って

一通りお話を聞いて、妻と私は同じことを感じていました

 

一条工務店さんが一番印象良かったよね?」

 

他のメーカーのどこが悪いとか、そういうことではなくて

一番私たちに親身になってくれて、真剣さが伝わってきて

知識も豊富でわかりやすく、安心感があったのは一条工務店の営業さんでした

 

一条工務店のメリットもデメリットも忌憚なくお話してくれますし

ネットでの悪い噂にもしっかり答えてくれます ←いじわるかいw

 

 

家造りは一生に一度の買い物です

ローコストメーカーでもオプションや撤去費用外構工事が乗ってくると

最終的に2500万近くの買い物になる訳です

 

不満が残る2500万の家と

納得できるまで時間をかけた3500万の家

 

あなたはどちらを選びますか?

私たちは納得いく3500万の家を建てたいと思い、

それを叶えてくれるのが一条工務店だと感じたので契約することにしました

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

余談ですが、一条工務店で値引きする方法は3つだけです

友達紹介

法人割引

社員割引

 

少しでも一条工務店に興味を持たれた方はこちらへ(現在準備中)

私の友達として一条工務店に紹介させていただきます

見学だけでもQuoカードが貰えたりするので、是非お気軽に!!

一度でも住宅展示場に行ってしまうと割引が受けられなくなるので注意です!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

家造りを考えるキッカケ

f:id:ichijo-life:20201005213733p:image

我が家が家造りを始めたのは

妻の父が亡くなり、妻の母と同居を始めたことがキッカケでした

(いきなり重たい話ですみませんw)

 

元々は妻の実家近くでマンションを借りて生活していました

義父母が相次いで病気になり、妻の実家で同居を始めることに

義母、妻、私、息子での生活が始まったのです。

f:id:ichijo-life:20201005213648p:image

 

ここまでは美談ですが、

家族だけではなく、なんとストレス君も同居するようになりました。

 

私は自分のスペースが無いことや、

モノが多く散らかった部屋にイラッ!!

妻も使いにくいキッチンや収納、

間取りにイラッ!!

子育てに対する考え方の違いにもイラッ!!

義母も自分のやり方を変えられたり

否定されたりしてイラッ!!

言い合いをする義母と妻を見て

子供もイラッ!!

もう書ききれないほど、、、

 

 

生活スタイルが違う人達が一つ屋根の下に住むのは簡単なことではないですが、

家事の主体が義母→妻になったことで色々な不具合が生じ、

ストレスに繋がってしまっていました

 

これはもう、家を建て替えるしかない🔥🔥

f:id:ichijo-life:20201005214037p:image

 

これが我が家の家造りのきっかけでした

 

この時はまさか3500万もローン組むなんて思ってもみなかったですけどねー

はじめに自己紹介

f:id:ichijo-life:20201004115456j:image

 

初めまして、バンジョルノです!

この度はお越しいただきありがとうございます!

 

当ブログは我が家が一条工務店

家造りを行う様子をお届けするブログです

 

我が家は

・片付け上手でもなく

・お洒落でもなく

・お金があるわけでもありません(泣

 

もちろん、家造りの知識も豊富という訳ではありません!

 

だからこそ、

多くの困ったこと知らなかったこと、後悔や気づきがあります

 

一条工務店は他のハウスメーカーより

有名ブロガーやインスタでご活躍されている方が沢山います

専門的なお話や詳しい知識等はそちらを参考いただくとして、

当ブログでは私達と同じように

何も知らない初めて家を建てる方たちに

リアルに参考になる情報をお届けできればと思います

 

 

以下、我が家の家族構成です

 

義母、妻、私(34)、息子

南大阪で一軒家建て替え検討中

 

展示場でハウスメーカーをいくつも回り、

一条工務店で契約を決めました

 

 少しでもあなたの家造りが素敵になりますように